22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

清川村議会 2022-03-10 令和 4年 3月定例会(第3号 3月10日)

その数が117の井戸がここで調査の結果ございまして、これから制度の構築、要綱の制定をして、所有者に対して協力していただけるというような申込みをいただいて、それから村では看板を設置しまして、災害時の協力井戸というものを各お宅に掲げていただいて、何かあったときにはお使いいただけるという制度になってございます。

綾瀬市議会 2020-06-17 06月17日-02号

防災減災対策について、市の考え方と、今年度進めようとしている無人航空機ドローンや災害協力井戸の施策について、市長の見解を伺います。以上、よろしくお願いいたします。 ○議長松澤堅二君) 答弁を求めます。市長。  〔市長古塩政由君)登壇〕 ◎市長古塩政由君) おはようございます。今日から議員の皆様方一般質問にお答えをいたします。

大和市議会 2019-12-13 令和 元年 12月 定例会-12月13日-02号

3つ目災害協力井戸電源確保についてお答えいたします。  災害協力井戸は、災害発生後、井戸水が必要となったときに自主防災会を通じて周知し、生活用水として利用することになっております。停電時においても井戸水を使用するために必要となる非常用発電機については、自主防災会防災資機材購入費補助金制度対象としております。  7点目、防災フェスタについてお答えいたします。  

大和市議会 2019-02-22 平成31年  2月 総務常任委員会−02月22日-01号

防災協力井戸は、品質管理も含め、しっかり継続して管理をお願いしたい。 ◆(木村委員) 関連して、予算が前年度から2000万円強ふえているが、今回の北大和小学校新設分と見ていいか。 ◎危機管理課長 北大和小学校防災井戸工事の部分と、各学校に飲料水用受水槽があるので、そちらを飲料水として位置づけているが、そこからの取水を容易にするために受水槽に蛇口を取りつける工事を予定している。

綾瀬市議会 2018-09-21 09月21日-03号

次に、災害協力井戸の現状と給水活動体制について質問いたします。初めに、災害時に使用できる井戸本市にどのくらいあるのか伺います。 ○議長武藤俊宏君) 市長室長。 ◎市長室長内藤勝則君) 災害用井戸登録数市内で358本登録されております。そのうち、飲料水として利用できるものが6本となってございます。飲料水として利用できるものについては、毎年継続的に水質検査を行ってございます。

厚木市議会 2018-09-06 平成30年第4回会議(第3日) 議事日程等 2018-09-06

│質  問  者│       質  問  の  件  名       │頁 │ ├──┼───────┼───────────────────────────┼──┤ │  │       │(1) 市政一般について                 │  │ │  │       │ ア 災害対策について                │  │ │  │       │ (ア本市災害給水協力井戸

厚木市議会 2018-09-06 平成30年第4回会議(第3日) 本文 2018-09-06

先般の平成30年7月豪雨災害被災地では、民間井戸から生活用水などを提供してもらう災害給水協力井戸市民生活を支え、改めてこの制度が注目されているところであります。  そこで、本市災害給水協力井戸いわゆる防災井戸の取り組みについて、また、避難所などにおける飲料水以外の生活用水確保について、本市の考えなどを伺うものであります。  

大和市議会 2017-09-06 平成29年  9月 総務常任委員会-09月06日-01号

危機管理課長 30カ所から50カ所とあるのは、協力井戸自体は299カ所あり、定期的に水質検査をしているが、その件数を30カ所から50カ所にふやしたという意味である。 ◆(宮応委員) 30カ所から50カ所にふえることによってどういうメリットがあるのか。 ◎危機管理課長 協力井戸生活用水として使うものであるが、飲料も含めた水質検査をしている。

海老名市議会 2016-02-26 平成28年 3月 第1回定例会−02月26日-01号

さらに、個人所有井戸について、防災井戸として登録していただき、災害時の地域での活用にご協力いただく防災協力井戸制度を創設します。  市で設置する防犯カメラ性能等に関する基本的な考え方を取りまとめましたので、この考え方に基づき、防犯カメラを増設いたします。なお、今後も専門家等の助言をいただきながら、計画的な設置に努めてまいります。  

大和市議会 2014-09-05 平成26年  9月 総務常任委員会−09月05日-01号

危機管理課長 平成25年度末現在、市民所有の292カ所が防災協力井戸として登録されている。 ◆(木村委員) 企業所有のものもあるか。 ◎危機管理課長 基本的に全て個人所有である。 ◆(木村委員) 市内での分布に偏りはないか。 ◎危機管理課長 偏りはなく、市内に点在している。 ◆(木村委員) 所在箇所を聞いたことがない。個人情報との絡みもあるが、どう考えるか。

真鶴町議会 2014-03-14 平成26年第1回定例会(第4日 3月14日)

個人井戸登録を行って、震災時の災害応急井戸または災害協力井戸として指定している自治体もあります。そして、災害協力井戸に指定された井戸には、登録標識整備を進めています。横浜市や流山市の事例など、参考になると思います。  井戸整備で、災害に強いまちづくりが期待されます。災害応急井戸活用は、東日本大震災の際に高く評価されています。

大和市議会 2014-03-14 平成26年  3月 定例会-03月14日-02号

次に8点目、スタンドパイプ応急給水用資機材防災協力井戸についてお伺いいたします。スタンドパイプ応急給水用資機材市内33カ所の指定避難所に配備されることが来年度予算案に盛り込まれました。大変重要なことであると評価するところです。ところで、さきにお聞きしたように、断水の際、スタンドパイプ応急給水用資機材も使用できないと考えられるが、その場合、どのような給水体制となるのでしょうか。

秦野市議会 2014-03-04 平成26年第1回定例会(第3号・代表質問) 本文 開催日: 2014-03-04

次に、災害時の地下水活用についてでありますが、本市では災害協力井戸登録制度を設けております。これは、いざというときに生活用水などを確保するため、民間井戸活用しようとするもので、災害対策の中でも重要な位置づけとなりますので、制度の周知、拡大に努めたいと考えております。  次に、新たな災害対策訓練ですが、新年度は4つの訓練を計画しております。

大和市議会 2013-06-21 平成25年  6月 定例会−06月21日-04号

災害協力井戸につきましては所有者の意思を確認した上で対応してまいりたいと考えております。  2点目、防火水槽を公園内に設置できないかについてお答えいたします。  防火水槽につきましては消火活動に使用するものであることから、地域による偏りがなく、市内全域に均等に設置されている状況が望ましいと考えております。さらに防火水槽は、消防車両が容易に近づき、活動ができる位置に設置しなければなりません。

  • 1
  • 2